今日のかすかべ(おでかけスタンプラリー) [かすかべシティ]
かすかべシティおでかけスタンプラリー全部ひろし(1ページだけ)に勝手に挑戦中。

現在4日目。1日1回ひろしのおでかけをするだけで楽そうに見えてこれにデイリーミッションのおでかけ7回が重なるとちょっと厄介。ここのところ3日連続でおでかけ7回のミッションが来てる。
ひろしでしかおでかけできないので他のキャラはひたすらキャンセル。
ひろしでおでかけ出来たと思ったら通信不具合でタイトル画面に戻されてノーカウントになったり、それに加えておでかけメンバーからひろしがいなくなっていたり。とかも今日2回有った。
今は他のおでかけキャンペーンが無いのでそんな事やってるけど、来月2日から金矛ボスイベントが始まって、ボスイベント終了後は何かのおでかけキャンペーンが有るのがお決まりなのでその時にどうなるのか、全部ひろしを終わらせることは出来るのか。




現在4日目。1日1回ひろしのおでかけをするだけで楽そうに見えてこれにデイリーミッションのおでかけ7回が重なるとちょっと厄介。ここのところ3日連続でおでかけ7回のミッションが来てる。
ひろしでしかおでかけできないので他のキャラはひたすらキャンセル。
ひろしでおでかけ出来たと思ったら通信不具合でタイトル画面に戻されてノーカウントになったり、それに加えておでかけメンバーからひろしがいなくなっていたり。とかも今日2回有った。
今は他のおでかけキャンペーンが無いのでそんな事やってるけど、来月2日から金矛ボスイベントが始まって、ボスイベント終了後は何かのおでかけキャンペーンが有るのがお決まりなのでその時にどうなるのか、全部ひろしを終わらせることは出来るのか。

2018-01-31 19:37
コメント(0)
タイム・トラベル [アイドルネッサンス]
去年の暮れにアイドルネッサンスの存在を知ってその1か月後に解散が発表されるという。
ユーチューブの動画を色々見て、歌って踊れて可愛くて面白くて。解散は勿体無いなあと思うが致し方ない事情が有るのだろう。
タイム・トラベルは知らなかったけど所々で耳覚えのあるメロディが有る。スピッツのカバーで聴いたのかもしれない。
ユーチューブの動画を色々見て、歌って踊れて可愛くて面白くて。解散は勿体無いなあと思うが致し方ない事情が有るのだろう。
タイム・トラベルは知らなかったけど所々で耳覚えのあるメロディが有る。スピッツのカバーで聴いたのかもしれない。
2018-01-30 11:18
コメント(0)
さよなら日劇ラストショウ [映画]
1980年版ドラえもんのび太の恐竜を観た。
さよなら日劇ラストショウにて。スクリーン3での上映。1と2には行けないかも。3もこれで最後かも。なので、とりあえずさようなら日劇。
初見。原作は知っていたけどてんとう虫コミックスの方なのでピー助を帰してからの話は全く知らなかった。
この劇場版1作目でその後に続く劇場版のフォーマットはもう完成したように思う。と言ってドラえもんの劇場版はほとんど観た事が無いのだけど。
映画館にはちびっ子たちも多く来ていた。ちびっ子たちは今のテレビのとは声や絵柄の違うドラえもんをどう見たのだろう。普通に受け入れてくれると嬉しい。
自分にとってはドラえもんの絵柄が原作に近い感じ(しずかちゃんだけ相当離れているが。サービスカットはかなり大胆)で、それが嬉しい。
タイムパトロールの乗り物がカッコ良かった。デザインはF先生だろうか。
恐竜ハンターの黒マスクを見るとザ・デストロイヤーを思い出してしまう。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC&rlz=1C1SNJC_jaJP684JP684&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwi3qP2IoPnYAhUDv5QKHX9KBkoQ_AUICigB&biw=1327&bih=947
時間が有ったので東京駅に行って田村を押してきた。次は渋谷でザクレロを。
http://www.jreast.co.jp/gr2018/

そして赤い彗星チョコマメを買った。
http://www.tokyoinfo.com/news/event/gundam.html
さよなら日劇ラストショウにて。スクリーン3での上映。1と2には行けないかも。3もこれで最後かも。なので、とりあえずさようなら日劇。
初見。原作は知っていたけどてんとう虫コミックスの方なのでピー助を帰してからの話は全く知らなかった。
この劇場版1作目でその後に続く劇場版のフォーマットはもう完成したように思う。と言ってドラえもんの劇場版はほとんど観た事が無いのだけど。
映画館にはちびっ子たちも多く来ていた。ちびっ子たちは今のテレビのとは声や絵柄の違うドラえもんをどう見たのだろう。普通に受け入れてくれると嬉しい。
自分にとってはドラえもんの絵柄が原作に近い感じ(しずかちゃんだけ相当離れているが。サービスカットはかなり大胆)で、それが嬉しい。
タイムパトロールの乗り物がカッコ良かった。デザインはF先生だろうか。
恐竜ハンターの黒マスクを見るとザ・デストロイヤーを思い出してしまう。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC&rlz=1C1SNJC_jaJP684JP684&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwi3qP2IoPnYAhUDv5QKHX9KBkoQ_AUICigB&biw=1327&bih=947
時間が有ったので東京駅に行って田村を押してきた。次は渋谷でザクレロを。
http://www.jreast.co.jp/gr2018/
そして赤い彗星チョコマメを買った。
http://www.tokyoinfo.com/news/event/gundam.html
2018-01-28 08:16
コメント(0)
きょうのポストカード(タッカー) [映画のポストカード]
目撃者 闇の中の瞳を観た。
予告を見て勝手にオカルトホラーだと思い込んでいたが実際はヒューマンサスペンスドラマといった所。
9年前に起きた一件の交通事故。9年後、事故にかかわりのある人々がその事故に引き寄せられそこに隠された真実が明らかになる。
ネタバレ有。
概ね静かな映画で眠気を誘われたりもしたけど、徐々に事故に隠されたそれぞれの真相が明らかになっていく過程が面白かった。そこも静かだけども。
登場人物のほとんどが人に言えない後ろ暗い秘密を隠し持っていて、何かの因果で改心の機会を与えられるが自分の不利益になるような改心をする人はこの世の中には滅多にいないですよ。という事のように思えた。確かにそうかもしれない。
新人警察官の人がどっかで見た事有るなあと思って調べたら、アン・リー監督の息子さんのメイソン・リーで『ハングオーバー』の2作目に出ていた。
キングスマンゴールデン・サークルを観た。
普通のアクション映画のクライマックスシーンになるようなアクションがこれでもかというくらいに盛られていて最後の方はしんどくなった。バルト9で観たので音もデカくて余計。面白い事は面白いんだけどしんどさの方が印象に残ってしまう。
ジェフ・ブリッジスが急激に老け込んだ様に思えたがそれも役作りだと思いたい。
去年のアカデミー賞で助演男優賞にノミネートされた『最後の追跡』は日本ではネットフリックス配信。
きょうのポストカード『タッカー』
予告を見て勝手にオカルトホラーだと思い込んでいたが実際はヒューマンサスペンスドラマといった所。
9年前に起きた一件の交通事故。9年後、事故にかかわりのある人々がその事故に引き寄せられそこに隠された真実が明らかになる。
ネタバレ有。
概ね静かな映画で眠気を誘われたりもしたけど、徐々に事故に隠されたそれぞれの真相が明らかになっていく過程が面白かった。そこも静かだけども。
登場人物のほとんどが人に言えない後ろ暗い秘密を隠し持っていて、何かの因果で改心の機会を与えられるが自分の不利益になるような改心をする人はこの世の中には滅多にいないですよ。という事のように思えた。確かにそうかもしれない。
新人警察官の人がどっかで見た事有るなあと思って調べたら、アン・リー監督の息子さんのメイソン・リーで『ハングオーバー』の2作目に出ていた。
キングスマンゴールデン・サークルを観た。
普通のアクション映画のクライマックスシーンになるようなアクションがこれでもかというくらいに盛られていて最後の方はしんどくなった。バルト9で観たので音もデカくて余計。面白い事は面白いんだけどしんどさの方が印象に残ってしまう。
ジェフ・ブリッジスが急激に老け込んだ様に思えたがそれも役作りだと思いたい。
去年のアカデミー賞で助演男優賞にノミネートされた『最後の追跡』は日本ではネットフリックス配信。
きょうのポストカード『タッカー』
2018-01-21 16:58
コメント(0)
今日のかすかべ(第5回街づくりコンテスト) [かすかべシティ]
テーマは冬。
冬に咲く豚という花

2003年リリース。もう15年前の曲になってしまった
冬に咲く豚という花
2003年リリース。もう15年前の曲になってしまった
2018-01-21 06:53
コメント(0)
クーナッツ
http://www.bandai.co.jp/candy/products/2018/4549660190844000.html
クーナッツピクサーにじいさんがいる。当てたい。イヴも欲しい。
じいさん5、6個当てて弄びたい。
クーナッツピクサーにじいさんがいる。当てたい。イヴも欲しい。
じいさん5、6個当てて弄びたい。
2018-01-19 15:59
コメント(0)
豚に乗るしんちゃん
https://twitter.com/tomicanet/status/953194967794556928
しんちゃんは脱着可能だとか。
トミカがそう来るならこっちも指咥えて黙って見ているわけにはいかねえ。
こちらもぶりぶり脱着可能だし。
しんちゃんは脱着可能だとか。
トミカがそう来るならこっちも指咥えて黙って見ているわけにはいかねえ。
こちらもぶりぶり脱着可能だし。
2018-01-17 12:11
コメント(0)
今日のかすかべ(スキル) [かすかべシティ]
スキルを使う時、例えばこの二人が使える状態だとして


カンタム→山田ジョンの順番で使うより、山田ジョン→カンタムで使った方がカンタムの威力が増す。様な気がしてそうしてる。
その間山田ジョンの秒数もロスしているけど。
カンタム→山田ジョンの順番で使うより、山田ジョン→カンタムで使った方がカンタムの威力が増す。様な気がしてそうしてる。
その間山田ジョンの秒数もロスしているけど。
2018-01-16 16:11
コメント(0)
しんちゃんオールナイト [映画]
さよなら日劇のスケジュールが出てた。
https://www.tohotheater.jp/images/Nichigeki_LastShow_timetable.pdf
https://www.tohotheater.jp/event/nichigeki-lastshow.html
あんまり行けそうにないけど。
2月2日(金)にはしんちゃんオールナイト。ちゃんと4本分の料金を取る所がさすがだけどコナン、ポケモンよりしんちゃんをチョイスしたのがえらい。
塔の上のラプンツェルは東日本大震災の時に劇場公開していた映画で、あの時大変だったなあとのんきに思い出したりしてしまう。あとヒア アフターもあの時だった。
https://www.tohotheater.jp/images/Nichigeki_LastShow_timetable.pdf
https://www.tohotheater.jp/event/nichigeki-lastshow.html
あんまり行けそうにないけど。
2月2日(金)にはしんちゃんオールナイト。ちゃんと4本分の料金を取る所がさすがだけどコナン、ポケモンよりしんちゃんをチョイスしたのがえらい。
塔の上のラプンツェルは東日本大震災の時に劇場公開していた映画で、あの時大変だったなあとのんきに思い出したりしてしまう。あとヒア アフターもあの時だった。
きょうのポストカード(クラッシャージョウ) [映画のポストカード]
劇場版クラッシャージョウを観た。丸の内ピカデリーアニメーション爆音映画祭にて。
http://www.marupicca-bakuon.com/lineup.html
ここ数年で一番映画館で観ている映画。と言っても3、4回。しかし、35年前の映画でそれだけ映画館で観れる機会があるのもそうは無いと思う。
去年のサンライズフェスティバルではオリジナルビデオの方が上映されたのに観に行かなかった。ファン失格。
おととしの4K上映でもう当分映画館で観れる機会は無いだろうなあと思っていたがまさかの爆音上映。爆音に関しては音が大きかったな。としか感想は無いけれど。
爆音で本当にもう無いだろうなあと思っていた。ところが3月に全国のユナイテッドシネマでの4DX上映が予定されている。
http://www.unitedcinemas.jp/all/movie.php?movie=6526
35周年。この流れであとはもう新作製作決定の報せを聞きたい。
http://www.marupicca-bakuon.com/lineup.html
ここ数年で一番映画館で観ている映画。と言っても3、4回。しかし、35年前の映画でそれだけ映画館で観れる機会があるのもそうは無いと思う。
去年のサンライズフェスティバルではオリジナルビデオの方が上映されたのに観に行かなかった。ファン失格。
おととしの4K上映でもう当分映画館で観れる機会は無いだろうなあと思っていたがまさかの爆音上映。爆音に関しては音が大きかったな。としか感想は無いけれど。
爆音で本当にもう無いだろうなあと思っていた。ところが3月に全国のユナイテッドシネマでの4DX上映が予定されている。
http://www.unitedcinemas.jp/all/movie.php?movie=6526
35周年。この流れであとはもう新作製作決定の報せを聞きたい。
2018-01-14 20:08
コメント(0)